クレジットエンジン | March 12, 2025

クレジットエンジン、FINOLAB主催「JFIA 2025コラボレーション部門」で優秀賞を受賞

クレジットエンジン株式会社は、株式会社FINOLABが主催する「JFIA2025 コラボレーション部門 」において、優秀賞を受賞したことをお知らせします。

クレジットエンジン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:内山 誓一郎、以下 クレジットエンジン)は、株式会社FINOLAB(本社:東京都千代田区、代表取締役:山本 寛、以下 FINOLAB)が主催する「JFIA2025 コラボレーション部門 」において、優秀賞を受賞したことをお知らせします。

IMG_2317-01.jpg

■FINOLAB 柴田さま コメント
スタートアップの新たなエクジットモデルとなったことに加え、両社の強みを活かした新たな展開の可能性を示した点が評価されました。

また、FINOLAB主催で3月6日に観世能楽堂で行われた、FINOPITCH2025のAlmni Panelに内山が登壇しました。
IMG_2338.jpg

◾️JFIAについて
Japan Financial Innovation Award 2025(JFIA 2025:ジェイ・エフ・アイ・エー、以下JFIA2025)は、金融分野における情報通信技術を活用した先進的な取組みを促進し、業界内でのベストプラクティス共有を図ることに加え、企業グループや業種の垣根を超えたオープンイノベーションのさらなる拡大を願い、2020年に新設した表彰制度です。スタートアップ、金融機関、コラボレーションの3カテゴリから成り立っています。
日本を代表するフィンテックセンターであるFINOLABが事務局となり、2024年中にプレスリリースされた金融関連のイノベーション案件を抽出し、その中から金融関連の専門家からなるFINOVATORSの審査により先進性・成長性・金融業界変革の可能性といった観点から決定しています。

■ クレジットエンジン株式会社について
クレジットエンジンは、「“かす”をかえる。“かりる”をかえる。」をミッションに、オンラインレンディングプラットフォーム「Credit Engine Platform」の展開を通じ、世の中のお金の流れを円滑にし、テクノロジーとデータにより個人や事業者の資金調達をもっと手間なく、必要なときに必要なだけ調達できる、ストレスのない社会の実現を目指します。
https://creditengine.jp/

■ お問い合わせ先
クレジットエンジン・グループ株式会社
Finance and Strategy Team 広報担当
連絡先:contact@creditengine.jp